③については、ボールを足のどの場所に当てるかです。強く低めにシュートを打つときは基本的にインステップと言われる足の甲で蹴ります。
ただ足首を伸ばして当てようとすると、つま先が地面に当たってしまうため、身体を少し斜めにしながら足を振り抜きます。
軸足をボールのすぐ近くに踏み込むのではなく、ボール一個分以上は隙間を空けて、大きく踏み込んでいきます。慣れていくと、自然と身体が斜めになっていき、最初の写真の部分に当てられるようになっていきます。
【まとめ】
シュートを強く蹴るためには、足の振りの速さ、反発力、ボールを当てる場所が重要になってきます。
どれだけ足の振りが早くても、反発力がなければ飛ばないですし、振りが早くて足首が固定されていても、当てる場所が違うと上手く飛んでいきません。
もしシュートが飛ばなくて悩んでいる方は、ぜひ①から③まで順番に行ってみてはいかがでしょうか。
質問などがございましたら、お問い合わせ頂ければと思います。
代表
山口